今回は「ゆでたまごのぬか漬け」の作り方を写真付きでご紹介します。
ぬか漬けは野菜以外にも漬けられるものが意外と多いんですよ~!
ゆでたまごのぬか漬けは、味の想像もつきやすと思います。みなさまの想像通りおいしいので(笑)ぜひぜひ作ってみてくださいね。
ゆでたまごのぬか漬けの作り方
まず初めに、ゆでたまごは半熟でも固ゆででもどちらでもOKです!
お好みの固さにゆでてから、ぬか床に漬けていきましょう。
用意するもの
- たまご(今回は2個)
- 鍋
- おたま
- ボウル
- 氷or保冷剤
- キッチンペーパー
① 水を沸騰させる
たまごがしっかり浸かるくらいのお水を鍋に入れて沸騰させます。
② おたまでそっとたまごを鍋に入れる
おたまを使って優しくお鍋にたまごを入れましょう。※割れるのを防ぐため
③ お好みの固さになるようにゆでる
今回は、半熟たまごにしたいので5分30秒ゆでていきます。
使用したたまごがSサイズで小さめだったのでゆで時間を短めにしてみました!
以下、半熟たまごにする目安の時間です。
④ ゆでたらすぐに氷水で冷やす
たまごをお好みの時間ゆでたら、お鍋からすぐに氷水に移しましょう!
すぐに冷やさないと余熱で火が通ってしまうので、しっかりと冷やしてあげます。
※ 氷が少なかったのでボウルの下に保冷剤を敷きました
⑤ 殻をむいて水分をしっかりと拭き取る
殻が残らないようにしっかりとむいてください。
むき終わったら水で軽くすすいでから、たまごの水分をキッチンペーパーでしっかりと拭き取ってください。
ぬか床の水分が多くならないように、漬ける前にしっかりと水分をとりましょう。
⑥ ゆでたまごをぬか床へ
漬ける前に、ぬか床にゆでたまごが入るくらいの穴ぼこを作ってあげましょう!
半熟たまごはとってもやわらかいので、ぎゅっとぬか床に押し込むと崩れてしまうかもしれないので、穴ぼこを作ってそこに漬けていきます。
穴ぼこにたまごをセッティングしたら、上からぬかをかぶせてあげます。
⑦ お好みの時間漬けたら完成!
こちらがぬか床から出した状態のゆでたまごです。
今回は、常温で約8時間漬けてみました!!
カットした状態です。しっかりと半熟たまごになっていました~!!
ゆでたまごのぬか漬けを食べてみた
- 燻製たまごのような味わい
- 黄身のトロトロが旨みをひきたてる
- ほどよく塩味と酸味がきいてる
- 全体的にしっかりと味がついていた
私も主人も半熟が好きなので最高!と思いましたが、なかには食べにくいと感じる人もいるかな?と思いました。
一口で食べちゃえば問題ないですが、ちびちびとお酒を飲みながら食べたい人なんかは、黄身が垂れてきてしまうので食べにくいかもしれません。。
けれど、トロトロの黄身がおいしさを引きたててくれてる感があったので(笑)まずは半熟たまごで作ってほしいと思いました!!
今回、常温で約8時間漬けてみましたがちゃんと味がしみ込んでていて、これ以上だとちょっとしょっぱくなってしまうかな?という印象でした。
最後に
- 半熟でも固ゆででもどちらでもOK
- たまごはやわらかいので漬けるときは慎重に
- 常温約8時間でしっかり漬かった
- 半熟の黄身が旨みを引きたててくれる
- 燻製たまごのような味わい
- おつまみにもピッタリ
今回は、おいしくないわけがない!「ゆでたまごのぬか漬け」をご紹介しました。
みなさまの想像通り半熟たまごのぬか漬けは美味でございました…。一瞬で食べ終わってしまってさみしい気持ちになりました(笑)
ぬか床は野菜以外も漬けられるので、試しにゆでたまごから漬けてみてはいかがですか?
半熟に失敗してもたまご自体はちゃんと漬かるので、試しにやってみるか~!なんて軽い感じでやってみてもいいと思います♪
ぜひぜひ新しいぬか床の世界を味わってみてくださいね。