塩麹・醤油麹

【ラクうま!】とうもろこしと塩麹ごはんの作り方【塩麹レシピ】

 

とうもろこしが美味しい季節になりましたね。

そんなとうもろこしを使った「発酵炊き込みごはん」の作り方をご紹介します♪

材料をいれて炊飯器にお任せするだけなので、誰でも簡単に作れちゃいますよ~!

 

とうもろこしと塩麹ごはんの作り方

 

  材料 

  • お米     2合
  • とうもろこし 1本
  • 塩麹     大さじ2
  • 酒      大さじ1

塩麹の大さじ1=20g

 

①お米を研ぐ

 

まず、お米を研いでからザルにあげておきましょう。

時間がなければザルにあげなくてもOKです!

 

②とうもろこしをカットする

 

とうもろこしの実を取りやすくするために半分に折ります。(手で簡単に折れます!)

半分にしたら、包丁で芯に沿って実を削り取ります。

 

とうもろこしの芯は一緒に炊きあげるので捨てずにとっておいてください。

 

③2合の目盛りまで水を注いでから塩麹を入れる

 

水の量は、2合の目盛りに合わせていれてください。

ココに塩麴をいれてから、軽く混ぜてください。

 

emiso
emiso
お米の炊き上がりが固めがお好みの場合は、水の分量を気持ち少なめにしてみてください。

 

④カットしたとうもろこしを芯も一緒に入れる

 

とうもろこしの実を入れたら、とっておいた芯も一緒に入れてください。

芯も一緒に炊き上げることで風味がよくなります。

 

とうもろこしを入れたら混ぜないでください。お米の上にのせるだけでOKです。混ぜてしまうと、うまく熱が回らずにお米に芯が残ってしまう場合があるからです。炊き上がってから混ぜるようにしましょう。

 

⑤炊き上がったら混ぜ合わせて完成!

 

炊き上がったら芯をとりのぞいてください。

emiso
emiso
炊飯器のフタをあけると、とうもろこしの甘い香りがして食欲をそそられます♪

 

 

 

さっくりと混ぜあわせたら完成です。

 

昆布だしで炊くと味に深みが

 

昆布だしで炊くと、より味に深み・コクがうまれるのでオススメです。

塩麹を入れるタイミングで昆布(5㎝くらい)も一緒にいれてあげてください。

写真のように水だし昆布出汁を作っておくとすぐに使用できて便利ですよ♪

 

emiso
emiso
出汁の効果で塩味が感じやすくなるので、昆布だしで炊きあげた方が味が濃く感じると思います。

 

冷凍ストックしておくと便利

 

わが家では多めに炊き上げて冷凍ストックしています。

おにぎりは気持ち小さめに握っておいて、小腹が空いたときにピッタリなサイズ感にしてあります。

emiso
emiso
夫がよく小腹を空かせるので…ストックしておくととても便利なんです。お菓子よりもカラダにいいかな?と思って取り入れています。

 

最後に

この記事のまとめ
  • とうもろこしの芯も一緒に炊き上げると風味が増す
  • とうもろこしはお米の上にのぜる、混ぜない
  • 炊き上がってから混ぜ合わせる
  • 昆布だしで炊いても美味
  • 冷凍ストックしておくと小腹が空いたときに便利

とうもろこしと塩麹があれば作れるとっても簡単な炊き込みごはんをご紹介しました。

塩麹のおかげでほんのり塩味が加わるのと、旨みが増してくれるので、とうもろこしだけで炊き上げるよりもグンとおいしくなりますよ!

ぜひお試しください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ABOUT ME
emiso
emiso
発酵食品ソムリエ|'89|夫婦ふたり暮らし|大好きな発酵食品について綴っています。 PROFILE詳細はこちら
error: Content is protected !!